ボトル情報
- 輸入者:Remy Cointreau Japan株式会社
- 瓶詰:オフィシャル
- 種類:スコッチ(アイラ)
- 蒸留所:ブルックラディ蒸留所
- ボトル写真



※ちなみにブルックラディ蒸留所はテロワールを重視しているらしくボトル裏面下部の情報から
どのような構成でブレンドされているものかなどを知ることができます。(このボトルは22/214)
全て貼ると長いのですまとめだけですが、様々な情報が知れます。

また、詳しいことはわかりませんがスコットランドの法律上の問題で最も最近のヴィンテージ表記しかできないらしいです。こちらのボトルは2015年蒸留で2022年瓶詰なので最低6年以上熟成されたシングルモルトウイスキーということですね。

構成原酒の一部抜粋ですが、No.2のカスクは白塗りになってますね。
購入情報
- 購入場所:酒屋
- 購入時期:23年7月ごろ
- 開栓時期:23年7月ごろ
- テイスティング日:23年9月24日
テイスティング
色:
薄い褐色
粘度:
かなり高め
香り:
大麦の素朴な香り、ナッツのような香ばしさ
ほんの少しエステリーで花のような香り
アルコールは少しツンとくる
味:
口当たりはなめらかで糖蜜や綿飴の甘さから始まり
中盤にかけてスパイシーさが強まり少しえぐみのある熟した果実
ドライフルーツが顔を出す
終盤ではアルコールの程よい刺激と清涼感のある草のような香り
モルトの素朴な甘味がじわじわ広がり
余韻は引き続いてモルトの優しい甘味とスパイシーが続く
総括
5段階評価:4
私のとても好きな蒸留所です。ハウススタイルがしっかりしている印象です。
磯っぽい香りとグラッシーさが癖になっています。個人的にはこのあたりの風味はピートを焚いた
原酒との相性が好みですが、こちらもとてもおいしいです。
あとがき
先述の通りブルックラディ蒸留所は私の好みに合っている印象を持っています。
今回テイスティングしたクラシックラディは最近ボトルデザインが変更されたとのことで
中身にも違いがあるか機会があれば飲み比べたいところです。
蒸留所の個性がよく出ている印象でおいしく、こちらはノンピートのボトルなのですが
同蒸留所からは、ポートシャーロットやオクトモアなどよりピートの強い銘柄もオフィシャルで出ています。
限定品も毎年様々だしているので、色々飲んでいきたいですね。
ポートシャーロットはボトル所有しているので近々レビュー予定です。
コメント