山崎 ノンエイジ

ジャパニーズ

ボトル情報

  • 製造者:サントリースピリッツ(株)山崎蒸留所
  • 分類:ジャパニーズ
  • 種類:シングルモルト
  • アルコール度数:43%
  • ボトル写真

日本で最も有名なシングルモルトかと思います。

実は山崎の崎の字は「奇」ではなくて「寿」となっています。これはサントリーの全身が寿屋であることに由来しているようですね。

記載内容

「京都郊外・天王山のふもと山崎は、日本のウイスキー発祥の地。1923年以来の伝統を持つ山崎蒸留所のモルトウイスキーは、花の春、繁る夏、紅葉の秋、雪の冬ー彩り鮮やかな日本の四季を幾重にも眠ります。このウイスキーは、山崎蒸留所の持つ多彩な原酒の中からブレンダー達が厳選した山崎モルト100%のシングルモルトウイスキー。香りは柔らかく華やか。甘く滑らかな味わいが広がり、綺麗で心地よい余韻が続きます。繊細で複雑なジャパニーズシングルモルトならではの味わいをぜひお楽しみください。」

ボトルにはSUNTORY SINGLE MALT WHISKYと浮き上がらせています。記憶は曖昧ですがここの文字は年代によっていろいろ変わっていたように思います。

こちらの瓶は2021年にはなくなったサントリーマイレージのシールが貼っていますね(笑)

購入情報

  • 購入場所:百貨店
  • 購入時期:2020年ごろ
  • 開栓時期:2022年ごろ?
  • テイスティング日:2024/3/20

テイスティング

色:

 褐色

粘度:

 やや高い

香り:

 生クリームのような優しい甘味、若干のアルコール刺激

 ベリー系のドライフルーツ、シフォンケーキ

味:

 初めははちみつの甘さ

 中盤から香木のような香りとオレンジのほろ苦いビター

 終盤では程々にスパイシーさと木材感

 余韻はドライフルーツの甘味が程よく長く続く

 

 若干の加水でほぼ味の印象は変わらず、少しだけビターさが強まった。

総括

5段階評価:3

香りと味に結構ギャップを感じた。

独特の木材のような風味がおそらくミズナラ樽由来のモノかなぁと感じる。スコッチにはない独特さを醸し出している。ジャパニーズウイスキーという新ジャンルを確立した個性を感じることができる。

思いのほかベリー系なので、ワイン樽由来のものかと想像する。結構癖があるように個人的には感じたため万人受けと言われると少し違う気もする。アルコール感はそれなりに残っておりあくまでストレートでの評価では少し気になるところ。

あとがき

恐れ多くも日本の超有名シングルモルトウイスキーのレビューをさせていただきました。ストレートで飲むには少し若さがあるのかなと感じる部分もありつつ、しっかりとジャパニーズウイスキーの個性を出していますね。

ハイボールだと格段に美味しいので、まだ少し残っていますがハイボールで消費していくことになるかなと思います。最近は値上がりや品薄の影響もありスコッチのシングルモルトばかりでジャパニーズシングルモルトを飲むことはほぼなかったのですが、改めて個性を感じられてよかったです。

アマゾンだと24/7/21 22時現在在庫は1点ありますが、ずいぶんプレ値かなぁと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました