ボトル情報
- 販売者:麒麟麦酒株式会社
- 製造場:キリンディスティラリー株式会社
- 種類:ジャパニーズ
- 蒸留所:富士御殿場蒸留所
- ボトル写真




ネット上の情報によると旧陸は御殿場蒸留所の3つの蒸留器から生み出されるとのこと
・甘く芳醇な香りと適度なボディが特徴のケトル(単式蒸留器)
・ライトタイプの穏やかな味わいが特徴のマルチカラム(連続式蒸留器)
・バーボンにも使用され重厚な原酒を作るタブラー
特徴として、180lの子樽を熟成に使用しているとのこと。
購入情報
- 購入場所:不明
- 購入時期:不明
- 開栓時期:不明
- テイスティング日:23年10月22日
テイスティング

色:
褐色
粘度:
高い
香り:
少しキャラメル、香ばしい樽の香り
セメダイン感とヒリヒリとしたアルコール
味:
まったりとした口当たりで少し柑橘系とスパイシーさで始まり
中盤では樽の香りから畳のような素朴な草の香りと乾いた木材と鰹節
終盤ではコクのあるはちみつのような甘味
余韻は少し人口甘味料のような甘味が残る
総括
5段階評価:2
グレーン比率が高いだけあり、かなりバーボンに近いインプレッション
だが、バーボンに比べて荒い部分がある印象
樽由来かと思うが加工された木材のような苦みを伴う匂い
これは少しネガティブな香り
あとがき
50%の度数ということもあり、しっかりコクを感じてボディもふくよかで余韻までしっかり甘味を感じることができました。
悪くはないのですが、あえてこれを選ぶ必要はないかと思います。
とはいえ、ラベル変更の際に原酒の構成も変わっているようなので
もう購入できる機会もないかもです。
確か24年1月現在だとこの時のラベルから2回変更になっていたと記憶していますが、
前回ラベルと新ラベル版もタイミングがあれば飲んでみたいです。
コメント