このブログでは、僭越ながら私自身の主観で5段階評価させていただいております。
評価はブログ名の通りストレートと加水のみでおこなっております。
ウイスキーは人によって感じ方が様々かと思いますので、あくまで個人の意見として、
ボトルの雰囲気を知りたい方や私と好みが近い方は参考にしていただければと思います。
5段階評価
5段階評価:4
全体的に優しい甘みとまろやかな口当たりが続く
シェリー樽由来のレーズン感はくどさを全く感じさせない
甘み、ビター、スパイシーを綺麗にグレーンでつながれている
購入情報
- 購入場所:酒屋
- 購入時期:2024年秋ごろ
- 開栓時期:2024年秋ごろ
- テイスティング日:2025/7/30
- 購入価格(当時):1000円台
ボトル情報
- 輸入者及び引取先:株式会社明治屋
- 分類:スコッチ
- 種類:ブレンデッド
- 地域:ー
- キーモルト:ダルモアなど
- アルコール度数:40%
- ボトル写真

ラベルには2頭のライオンが記載
製法であるトリプルマチュアードの表記があります。
トリプルマチュアードは2回の後熟を行っていることを指しているそうです。

裏面にはメーカーラベルの上から日本向けラベルが
貼られています。
特徴などの説明は見えるように貼っていただいているようです。
以下記載内容
TRIPLE MATURATION is the secret behind the award-winning taste of Whyte & Mackay.
Stage 1 : The finest malt & grain whiskies, matured for many years, are carefully selected by our Master Blender.
Stage 2 : Next, they are each combined in sherry casks and matured once again.
Stage 3 : Finally the aged malts & grains are blended and returned to cask one final time to attain a perfect harmony of flavours.
This dedication to the art of blending creates an extra smooth and richer tasting whisky.
Google翻訳
「トリプルマチュレーションこそが、受賞歴を誇るホワイト&マッカイの味わいの秘密です。
第1段階:長年熟成された最高級のモルトウイスキーとグレーンウイスキーを、マスターブレンダーが厳選します。
第2段階:次に、それぞれをシェリー樽でブレンドし、さらに熟成させます。
第3段階:熟成したモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドし、再び樽に戻して完璧な風味のハーモニーを実現します。
ブレンディングの技へのこだわりが、極上の滑らかさと芳醇な味わいのウイスキーを生み出します。」
非常に手間がかかっていますね。
テイスティング

【色】
やや赤みがかった褐色
【粘度】
高い
【香り】
樽香、白ぶどう
チョコレート、ラムレーズン
バニラ、杏子
【味】
ボディはやや厚めで口当たりはまろやか
最初に優しいレーズンの甘み
中盤から糖蜜の甘味とほんのりビターとシナモン
終盤で非常に優しい蜂蜜とスパイシー
余韻は樽のウッディネスと干し草
一滴加水
香りのレーズンさが強まる
全体イメージそのままに甘みが際立つ
綺麗に開いた印象
トゥワイスアップ
かなり落ち着いた印象に
優しい甘みの中に樽香とビター
非常に飲みやすくなる
あとがき
ハイボールでよく飲んでいます。
まったりと優しく上品にまとめ上げられており、トリプルマチュアードしていることも頷けます。
ブラインドで飲むとグレーンに気づかない可能性もあるほどまとまっていました。
コメント